こんにちは!スキノ鉱山探検隊長のぐらすけです。
今日は、IKEAで出会ったタコのぬいぐるみをきっかけに、思いがけない発見の連鎖があったので探検記にまとめました。
時には予期せぬ場所で、新しい鉱脈に出会うことがあるものですね。
※この記事での「知恵の泉」は、AIとの対話を指します。ぐらすけは生成AI Claudeを使用しています。
山積みのぬいぐるみの中での出会い
IKEAキッズゾーンの山積みぬいぐるみの中で、真っ先に目に飛び込んできたのは温かなオレンジ色のタコ。
周囲のサメやシロクマたちが青や白、緑などの寒色系のトーンで統一されている中で、このタコの山は一際目を引く不思議な存在感を放っていたのです。
デフォルメの効いた愛らしい目。でも触手の広がり方は妙にリアル。
このクセになるギャップに、ぼくの心は一瞬で奪われてしまいました。
物語を生む不思議な力
このタコの魅力の一つに「場所を物語に変える力」がありました。
クッションの上に置けば海の底で岩場を乗り越える情景が生まれ、椅子に置けば威風堂々と「座っている」ように見える。
子供の頭に乗せれば、その長い触手が胸まで届いて「食べられてしまう!」というような、愉快な物語が生まれるのです。
つぶらな瞳でユーモアたっぷりのシチュエーションを生み出すこのタコの存在感。
一度ぼくは購入を見送ったのですが、数ヶ月経っても心から離れてくれなかったので、とうとう先日お迎えに行ってしまいました。
鉱山の入り口が開く
タコをうちに迎えてから気がついたことが。
改めて大人になってから集めたぬいぐるみを振り返ると、そこには興味深いパターンがあったのです。
スプラ3のコジャケ(鮭)、チンアナゴ・ニシキアナゴ、メンダコ、ウミウシ…
なんとすべてが海の生き物だったのです!
「なぜ海の生き物なのだろう。ここにはきっと、なにか『好き』の理由があるに違いない」
そう思った時、タコが置いてある椅子の背がゆらりと揺れて、鉱山の入り口が現れました。
ぼくは好奇心に突き動かされるがままツルハシを握り、その中へと突き進んでいくのでした。
好きの深層を探る
そこは深海を思わせるような深い青の岩肌の空間でした。
ぼくはツルハシを振るいながら、自分の「好き」の気持ちを探ります。
「ぼくが買ったぬいぐるみは…みんなちょっと変わった生き物だなぁ」
そう、ぼくのぬいぐるみたちは「イルカ」や「アザラシ」といったメジャーな生き物ではなく、どことなく「奇妙」とも取れる生き物たち。
でもただリアルなデザインなのではなく、「生物としての奇妙な形×愛嬌のあるデザイン」という共通点に気がつきます。
その共通点から、ぼくのアンテナが「リアルさとキャラクター性の融合」にあるのかも?ということに思い当たりました。
リアル過ぎて気持ち悪くてもダメ、あざとすぎる可愛さではない…
それでいて、存在自体がちょっと不思議な生き物に心が惹かれるようです。
幼い頃は純粋に可愛らしいリスのぬいぐるみを肌身離さず愛していたぼく。
大人になるにつれていつの間にか、少しクセのある味付けを好むようになっていたんですね。
余談ですが、以前出先でぼくと同じメンダコのキーホルダーをバッグにつけたお父さんとすれ違ったことがあります。
当たり前のようにカバンの脇で揺れるそれに気がついた時はちょっと笑ってしまいました(笑)
この「奇妙で可愛い」生き物たちの魅力は静かに広がっているのかもしれませんね。
新しい鉱脈の予感
そしてこの探検は、思いがけない新しい鉱脈への入り口も示してくれました。
それは積読のまま棚に眠っていた『ウニはすごい バッタもすごい デザインの生物学』(本川達雄 著)という本。
その帯には「いきもののデザインは生き残りをかけた戦略だ!」とあり、タコとウミウシのイラストまで描かれているではありませんか。
これはまさに今のぼくの疑問、「なぜ海の生き物に惹かれるのか」という疑問に答えてくれそうな一冊です。
IKEAのタコへの一目惚れは、「生き物の形」というより深い探求への誘いだったのかもしれません。
生物学の本ははじめてなので、どこまで読めるかわかりませんが、そこに眠るおもしろさを見つけ出したいと思います。
発見された結晶
「奇妙で可愛い」の結晶
この結晶は、「可愛らしさ」という概念の深化を示しているかのようです。
子供のような純粋さを持ちながら、どこか不思議な魅力を秘めた、より複雑で魅力的な「好き」の形を表現しているように感じます。
おわりに
こうして振り返ってみるとIKEAでの「一目惚れ」は、ぼくの中に眠っていた「生き物の形への興味」を目覚めさせてくれる貴重な出会いだったのかもしれません。
タコのぬいぐるみとの出会いが、『ウニはすごい バッタもすごい』という本への再注目を促してくれたのも、なんだか運命的な気がします。
次回は、この本の中で「生き物のデザイン」という新しい鉱脈を探検してみたいと思います。
生き残りをかけた戦略が生み出した形には、きっとぼくたちの想像を超える驚きと発見が待っているはず。
それでは、次の探検でお会いしましょう!
スキノ鉱山探検隊長 ぐらすけ
コメント